回答数
0
閲覧数
10人
0

できるだけ安く済ませたい

2023/02/03 13:25:30

このエントリーをはてなブックマークに追加

家を建てて10年が経過しました。
目で見たり、軽く触った印象としてはまだ十分きれいな状態ですが、ネットで調べると、10年を目安に家の外壁は塗り替えが推奨されていることを知りました。

できるだけこの家を長くきれいな状態を保ちたいので、築10年を迎えたこのタイミングで、外壁塗装を専門業者に依頼しようと考えています。

ただ、現在の我が家に経済的な余裕は正直あまりありません。

お家のローンも残っているし、子供の教育費を削ってまで家の塗装にお金をかける気にはなれていません。

一方で、費用が安いだけを理由に業者選びをすると、塗装が長持ちせず、長い目で見た時にかえって費用が高くついてしまうケースが結構あると知り、悩んでいます。

理想は、次の外壁塗装の塗り替えにあたる10年という時間軸で見た時に、一番安く済ませられる業者に依頼する、というものです。
すでに、費用を安くおさえる方法の定番とも言える相見積もりは実施しましたが、どこをどう見てその判断をすればよいのかさっぱりわかりません。

譲るべきでないポイントやおさえるべきポイントなど、外壁塗装にできるだけ費用をかけたくない人が見積書のどこを見るべきかを教えてもらえますか。

また、現状相見積もりはしたものの、季節によっても費用が結構変わってくるという情報も気になっています。

現状は、リフォームシーズンと言われる春と秋を避けたほうが良いと認識しています。
それ以外に安く済ませるコツがあれば、教えてもらえますか。

違反報告

質問に回答する


匿名さん
未ログイン

※1,000文字まで入力可能

回答するにはログイン/会員登録が必要です!

ご登録メールアドレス
パスワード

(新規登録はこちら)

関連する質問一覧

外壁塗装の質問・相談をしてみる

外壁塗装の豆知識

新着の質問
新着の質問

FACEBOOK
当サイトのfacebookページ

質問・相談する