リフォームのナカヤマに工事を依頼しましたが | 知恵袋のような質問・口コミ投稿サイトなら外壁塗装の知恵ノート
3
72人
リフォームのナカヤマに工事を依頼しましたが
2017/09/12 11:29:48
リフォームのナカヤマに工事を依頼しましたが、工事は雑で1ヶ月以上経っても終わっていません。
工事内容は①外壁塗装②屋根下の一部の軒板の交換③床の張り替え④システムキッチンの交換⑤瓦屋根のズレ直し⑥雨樋の交換です。
工事は終わっていませんし、不具合も出てきています。
①床を張り替えた工事で、風呂場のドアの開け閉めがしにくくなった。②屋根下の軒板の塗装工事で、板がふやけてしまいボロボロになった。
③瓦屋根のズレを直してもらったが、以前よりも酷くなった。
不具合についてはナカヤマに直してもらえますよね?
「工事が完了したら、一旦代金を支払ってください」と強調して言ってくるので、うやむやにされそうで…。
質問への回答一覧3件
-
桝本さん
2017/09/17 15:17:180この会社、下請けの業者にも代金を支払っていないんですって。
最悪の会社に頼みましたね。営業マンも契約獲るまで帰らせてもらえないとか聞きますし、はやく工事して代金支払ってもらわないと困るんですよ。
払わなくていいんじゃないですか?
-
安田444さん
2017/09/16 14:09:330完工支払してしまうと逃げられますよ。リフォームのナカヤマは有名な悪徳業者です。
業者ややった工事で不具合があれば、当然業者が責任をもって直すべきなので、そのことをしっかりと相手に伝えてください。
その上で、直すまで支払わない姿勢を貫くべきだと思います。
-
kikutaさん
2017/09/15 14:03:450工事自体に問題がある場合、瑕疵となりますので、是正工事の対象となります。
よって、工事の日程や方法等を決めて工事を行う責任が発生します。
その時に重要なのは是正工事の約束を施工業者と交わし、さらに文書で証拠を残しておくことです。
「代金を払ってください」と言われる理由をお伝えすると、工事が完工すると施主には支払いの義務が発生しますので、目的物が完成した、又は契約に基づいたやるべき工事が終了したことで完工となります。
しかし、瑕疵担保責任を知らない業者はとにかく「代金回収」を訴えてきます。
落ち着いて対処してください。心配なのであれば消費者センターに相談しながら進めることをお勧めします。
是正工事をしてもらえなくとも損害賠償を請求できますので、是正工事を約束した文書さえあればあなたの方が強い立場になりますので頑張ってください。
関連する質問一覧
-
0
回答04人 -
1
回答08人 -
1
回答04人 -
1
回答06人 -
1
回答07人

新着の質問
- ・ベランダのコンクリート部分の上から防水シートのようなものが張
- ・数ヶ月前にコンクリートの屋根とベランダに水性の断熱塗料を塗
- ・現在サイディングの外壁塗装と屋根の葺き替えを考えております。
- ・断熱塗料は屋根全部に塗らないと効果は期待できないでしょうか。
- ・雨漏りが起きたので、業者に散水をして調査した方がいいと提案
- ・外壁塗装を8年くらい前にしたのですが、その後5年くらいして汚
- ・防水テープとコーキングについて教えて下さい。 黒い防水テープ
- ・去年貸家の外壁塗装などリホームを400万程かけて行いました。
- ・ガルバリウム鋼板の外壁にして家を建てようと思っているのですが
- ・外壁塗装する際コーキングの施工を打ち替えでお願いしたのです
- ・外壁塗装をしてもらったのですが、いろいろ移動されたり破壊さ
- ・うちの親がアパートを経営しているのですが、築12年になりそろ
- ・先週外壁塗装業者が塗装しないかと尋ねてきました。近所の方へ
- ・先日当初1カ月半ほどで終わる予定だった外壁塗装が3カ月近くか
- ・今度外壁塗装をすることになったのですが、足場を建てる際警備員
- ・数年前に外壁塗装をしたのですが年末調整をまだしていません。施
- ・外壁塗装の価格見積及び塗装業者について
- ・新築で家を建てる予定なのですが、メンテナンスフリーが期待でき
- ・外壁塗装をした後、大体どの位もつのが一般的なのでしょうか。
- ・軽量鉄骨の家なのですが、耐用年数が30年とのことですが、この
- ・外壁塗装の作業で屋根を午前中に高圧洗浄し、午後に下塗りを始め
- ・こんにちは。外壁に外張り断熱を採用している人に質問なのですが
- ・外壁の内側の断熱材として、防火耐性がよい袋に入っているロック
- ・現在築9年の自宅の基礎が剥がれて来ているようなのです。 原因
- ・瓦屋根について質問ですが、地震には弱く耐震性は期待できないで
- ・一戸建ての外壁塗装についてお伺いしたいのですが、サイディング
- ・新築で家を建てているところなのですが、スレートの屋根塗装がそ
- ・先日、飛び込み営業の方が来られ松下サービスセンターの人だった
- ・スレート屋根と瓦屋根の断熱性について教えて下さい。 最近まで
- ・築50年程になる瓦屋根の家に住んでおります。屋根、雨樋がかな