部分劣化の場合、全体の外壁塗装が必要なのですか? | 知恵袋のような質問・口コミ投稿サイトなら外壁塗装の知恵ノート
1
15人
部分劣化の場合、全体の外壁塗装が必要なのですか?
2023/03/14 12:02:56
戸建て住宅を購入して15年以上が経過しており、ベランダの天井部分が少しずつ劣化して剥げ落ちるという現象が起こるようになりました。
そこで自宅の外壁の状態をチェックしてみたのですが、確かに全体的に多少の劣化は進んでいるものの全体としては状態は普通です。
つまりベランダ天井部分だけが?げ落ちているという状態なのですが、ここで少し疑問なのが部分劣化の場合に全体の外壁塗装は必要なのかということです。
私としては予算がそこまで用意できる自信もないので部分補修でも構わないと考えているのですが、この際一気に全体の外壁塗装も検討した方がいいのですか?
部分劣化が起きているという事は全体として外壁塗装に関する問題が生じているためなので全体の外壁塗装を行った方が良いという声も多く聞きます。
確かに全体の外壁塗装を行った方が長く外壁の心配もないのですが、そこまでする必要性もあまり多く感じていないというのが実際の所です。
また私自身で調べてみると軽度のひび割れや剥げ落ちている部分に対しては部分補修で十分対応可能となっており成否が付かない状態です。
部分劣化の場合には全体の外壁塗装が必要となるサインだと考えていいのか、素人判断では分からない部分が多くプロの意見を聞いてみたいです。
部分劣化箇所意外に全体として補修箇所がない外壁塗装に意味はあるのか正直な所、正解がなく困っている状態なのです。
外壁の部分劣化が起きた場合には全体の外壁塗装が必要なのか教えてもらえると有難いです。
質問への回答一覧1件
-
takashさん
2023/03/23 12:23:310すでに購入から15年以上経過している場合は、全体の外壁塗装をするメリットがあります。
部分補修は確かに効率的ですが、補修部分が見つかる度にその都度工事をしないといけません。
足場を組むだけでも予算がかかるため、結果的に何回も工事して出費がかさんでしまうこともあります。
全体塗装は外壁全体の劣化を確実に防止できますし、今後も長く住み続けるなら全体塗装を1度検討してみてください。
関連する質問一覧
-
1
回答028人 -
1
回答018人 -
2
回答024人 -
1
回答029人 -
2
回答015人

新着の質問
- ・マンションの外壁塗装
- ・アパートの外壁塗装について
- ・貯水槽タンクって塗装するものですか?
- ・マンションのエントランスの見栄え
- ・賃貸物件アパートのオーナー様に質問お願いします。
- ・マンション修繕の外壁塗装の見積もり
- ・リモデルエステートでリノベーション工事するのですが
- ・塗装を依頼する際の懸念事項
- ・塗装工事の費用
- ・壁にヒビが入ったり一部の塗装が剥がれ落ちてしまった
- ・外壁塗装のタイミングと塗装の種類について
- ・自分の家に合う塗料がわからない
- ・経年劣化しない外壁塗料は存在しないのですか?
- ・外壁塗装の範囲が知りたい
- ・外壁塗装工事業者の口コミ情報の真偽が分からない
- ・外壁の劣化で家が古く見える
- ・部分劣化の場合、全体の外壁塗装が必要なのですか?
- ・天候が原因のキャンセル料は取られる?
- ・彩度の高い色で色褪せにくい色は何色ですか?
- ・外壁塗装に最適な時期はいつ?
- ・カビや藻で汚れてしまった外壁を綺麗にするには
- ・外壁塗装が剥げてきた
- ・強度あり、掃除入らず、メンテナンス料が安いのは?
- ・現段階で耐久性の高い塗料は何がありますか
- ・外壁のひび割れ診断はしてもらえますか
- ・見た目は異常がないが塗料が手につきます
- ・一階と二階のカラーが違うのは日当たりのせい?
- ・補強すべきか塗装で済ますか
- ・見積書の見方と優良業者とは
- ・メンテナンスフリーの塗料はあるのか?