回答数
1
閲覧数
6人
0

外壁塗装

2023/01/21 12:53:40

このエントリーをはてなブックマークに追加

築10年になったので家の外壁塗装を考えています。

木造2F、120平米ですが、100万円というのは平均的ですか?
下地塗り、中塗り、上塗りの合計3回をシリコン系塗料でローラーで塗ってくれるそうです。

違反報告

質問への回答一覧1

  • さん
    2023/01/30 15:00:09

    0

    総2階建てとして、120㎡ですから、1階は、10m×6mと仮定します。
    外壁の高さを3mとすると、((10+6)×2)×3×2階=192㎡。
    窓などの開口部が3割程度とすると、192×0.7=134㎡です。
    では、平米単価は、100万円÷134㎡=7,460円/㎡ですよね。

    材料単価:高圧洗浄、シリコン系下地塗り、4000円/㎡くらい。
    塗装手間で材料費の1.5倍程度。
    そこに、足場掛けや養生、経費等。
    仮設費は15%程度、経費は10%程度です。
    ということは、((4000×1.5)×1.15)×1.1=7,590円/㎡
    したがってほぼ適正と考えていいかと思います。
    屋根は含んでいません。

質問に回答する


匿名さん
未ログイン

※1,000文字まで入力可能

回答するにはログイン/会員登録が必要です!

ご登録メールアドレス
パスワード

(新規登録はこちら)

関連する質問一覧

外壁塗装の質問・相談をしてみる

外壁塗装の豆知識

新着の質問
新着の質問

FACEBOOK
当サイトのfacebookページ

質問・相談する