回答数
1
閲覧数
15人
0

屋根及び外壁塗装工事費について

2023/01/21 12:46:06

このエントリーをはてなブックマークに追加

屋根及び外壁塗装工事費について、見積額の妥当性をお聞きしたいです。

平成5年築・軽量鉄・2階建て(1階58㎡、2階58㎡)大手ハウスメーカー建築の物件です。
当該建築メーカーに、この度屋根及び外壁塗装工事の見積もりを取ったところ、1050000円でした。
工費項目は
①仮設工事費
②屋根塗装費
③外壁塗装費
④目地シーリング費
⑤基礎塗装費
でした。
塗装は2回塗りです。
屋根・外壁水洗い・軒樋塗装・竪樋塗装含む、というような見積もり内容でした。
これが妥当な金額なのか、そうではないのか、教えて下さい。
また、後々のクレーム対応を考えた場合、工務店に発注するより、建築を施工したメーカーに発注するのが、安心かなと考えていますがどうでしょうか?
割高になるような立地ではありません。

違反報告

質問への回答一覧1

  • ketmさん
    2023/01/30 15:11:57

    0

    〇〇化成の家で述べ床130の2階屋で200万位だったはずです。屋根はシートなので無塗装で基礎も塗らない以外はほぼ同じ内容です。
    同時期塗装した、セキ〇〇ハウスに住んでいる方に聞いたところ、ほぼ倍といわれました。
    但しセキ〇〇ハウスは10年、〇〇化成は15年耐用年数があるといわれました。
    どこでも塗料によって値段にかなり差があるようですが、それでも100万から150万程度だったと思います。
    結局〇〇化成リフォームに頼むこととしました。
    理由は
    巷の知らない塗装屋さんに頼む事が不安だったと言う事です。
    仕上がりは満足行く物でしたが、値段には不満があります。
    信頼の置ける塗装屋さんがいればそちらにたのみたかったというのが本音です。
    値段が妥当かどうかを確かめるには、数社から見積りを取り、比べるしかありません。
    工務店やリフォーム会社に頼むと中間マージンをとられます。
    その分管理をしてくれるという利点もあります。

    ご参考になれば幸です。

質問に回答する


匿名さん
未ログイン

※1,000文字まで入力可能

回答するにはログイン/会員登録が必要です!

ご登録メールアドレス
パスワード

(新規登録はこちら)

関連する質問一覧

外壁塗装の質問・相談をしてみる

外壁塗装の豆知識

新着の質問
新着の質問

FACEBOOK
当サイトのfacebookページ

質問・相談する