紫外線と多湿状態による外壁劣化について | 知恵袋のような質問・口コミ投稿サイトなら外壁塗装の知恵ノート
2
23人
紫外線と多湿状態による外壁劣化について
2022/05/12 10:15:59
義理実家の両親が最近、「外壁とリフォームについて」悩んでいます。
義理実家のある場所はやや高温多湿の地域で、特に夏場は太陽の日差しが強く、5年ほど前に塗り替えた外壁はところどころ色褪せが酷く、元の塗った色からかなり色が変わってしまっていることに悩んでいるようです。
地域的にも通年通して紫外線多くて日差しがかなり強い場所なのでそれ相応の「紫外線に強く色褪せにくい」塗料や色味をきちんと選びたいと思っているようです。
ただ、あまり塗料と塗装方法にこだわりすぎてコストがかさむのは避けたいようで、コストパフォーマンスが良く色褪せが目立たない塗料や色も気になるようです。
また、物件の日当たりが壁の向きでかなり違うようで、日が当たる場所は色褪せが、逆に日の当たらない場所は雨水や多湿環境によるカビ付きや植物を多く植えていて水分が多いことから苔が生える問題にも悩んでいるようです。
そのような場合、日の当たる向きと、そうでない場所で塗り方や塗料、外壁に使う材料などを変えたりはできるのかどうかも気になっているそうです。
また、外壁にカビ付きや苔が付いてしまった場合、自宅のセルフメンテナンスとして高圧洗浄機で洗ったりしているようですが、素人がやってしまって外壁が逆に傷んだり問題が生じないか心配なようです。
外壁についた苔やカビ汚れについて、安全かつ手軽に綺麗にできて、素人がやっても問題のない改善方法があれば合わせて知りたいです。
質問への回答一覧2件
-
寝坊さん
2022/05/17 12:04:180外壁の劣化は、紫外線で起こります。西側は日差しが強いので劣化しやすく、外壁を触ると手に白い粉がついたり、剥がれたりすると塗り直しが必要になります。また、湿度が85%以上では塗装が出来ません。理由は色むらや膨れなどで綺麗な塗装が出来無い為です。
また、多湿の場合はカビやコケが生える原因になります。日が当たらず風通しが悪い場所に生えやすいです。北側の壁にコケが生えている家が多いです。
-
たさはやさん
2022/05/17 10:52:260部分的に塗る塗料剤を変えること自体は可能です。
それは可能ではありますが、紫外線に強いとか湿気に強いといった塗料剤にするのは良いですが、何も多少そうでない部分のほうを違うものにすることもメリットはあんまりありませんから、それらに強い塗料剤にするというのであれば全体をそうしたほうがよいでしょう。
それが無難にお勧めできます。
関連する質問一覧
-
0
回答02人 -
0
回答05人 -
0
回答07人 -
0
回答03人 -
0
回答04人

新着の質問
- ・自宅のメンテナンス費用についてアドバイスをお願いいたします。
- ・外壁の塗装を検討中なのですが色を決めかねています。 家の屋根
- ・ただいま木造で新築戸建を建ててるところなのですがメンテナンス
- ・友人からユニテさんという業者さんがいいと紹介してもらいました
- ・お風呂のリフォームをこの度しようと思っています。現状出窓なの
- ・築30年近くなり、内装や水回りのリフォームを考えているのです
- ・たまたま前を通りかかってショールームを見たのですが、リフォー
- ・家の前の外壁が今ベージュなのですが、他の色に塗り替えたいと思
- ・今度水回りなどのリフォームを考えているのですが、千葉にあるオ
- ・我が家の外壁はタイルなのですが、固定資産税が少し高めに支払
- ・4年ほど前にサイディング外壁の建売の家を購入しました。南向き
- ・新築時の外壁についてご意見をお伺いしたいのですが、耐久年数
- ・福山にある多賀工務店さんをご近所の方から紹介いただいたのです
- ・サイディングの厚さについて教えてほしいのですが、今の住んでい
- ・築12年のなる中古戸建を購入したのですが、庭の手入れをしてい
- ・八戸にあるしあわせ工房というTOTOのリフォームショップがあ
- ・ALCの吹き付けタイル仕上げの外壁なのですが、壁のつなぎ目の
- ・外壁の塗装で質問なのですが、リシン吹付の外壁を左官でどうにか
- ・コープでも外壁の塗り替えや雨漏りの補修などしてくれると聞きま
- ・エアコンの室外機に高圧洗浄の水を誤ってかけてしまいました。
- ・先日、玄関のドアを水性塗料を使って塗装したのですが、マスキ
- ・玄関のドアが汚くなってきました。下地処理をしてから塗料を塗っ
- ・自宅が軽量鉄骨なのですが、増築したいと考えています。増築部分
- ・中古の家を買ったのですが、最近外壁の継ぎ目に隙間ができている
- ・窯業系サイディングの外壁に塗装を考えているのですが、今アステ
- ・DIYで塗装しようと思っているのですが、少し質問があります。
- ・家を建ててから1年少ししかたっていないのですが、ガルバリウム
- ・今度リフォームをすることになり、インテリアデザイナーさんと
- ・家を購入したメーカーから10年後には外壁と屋根は塗装費が必要
- ・木造住宅のリフォームについてお伺いしたいのですが、1階の床が