回答数
10
閲覧数
69人
0

賃貸アパート運営のコツを教えてください。アパートを身内から譲

2021/12/21 01:53:59

このエントリーをはてなブックマークに追加

賃貸アパート運営のコツを教えてください。アパートを身内から譲り受けたのはいいのですが、家賃収入があってもその分出費もあり、あまり残りません。定期的な修繕工事は身内の紹介でウィズライフという会社に頼んでいます。修繕をお願いする会社って皆さんどのように選ばれていますか?

違反報告

質問への回答一覧10

  • Thiosomaさん
    2021/12/30 01:28:10

    0

    ローン返済は終わっているということですよね?修繕費にお金をかけすぎではないでしょうか。

  • Beelyjoneさん
    2021/12/28 12:59:47

    0

    工事の内容によっても業者によって安い高いがあります。そこの見極めが大事だと思います。

  • Gabaanさん
    2021/12/28 00:11:05

    0

    家賃収入って何に使われていますか?そもそもローンの返済でほとんどなくなってその上で修繕費もかかって大変ですよね。

  • 浪岡さん
    2021/12/26 20:34:42

    0

    とにかく空室を出さないことだね。一度空室が出ると家賃を下げないとなかなか入居させられない。掃除とかが結構大事。

  • Blackwildさん
    2021/12/25 20:09:17

    0

    賃貸アパートの運営おつかれさまです。結構大変なこと多いですよね。私の場合は管理会社の言うままに修繕をしていましたが、最近それではだめなことに気づきました。お互い頑張りましょう。

  • Timtimさん
    2021/12/24 20:12:43

    0

    修繕にを抑えるのがいいが、その分質の悪い工事をされたら逆にお金かかることが多い。

  • victorさん
    2021/12/23 20:14:56

    0

    火災保険とか地震保険の申請はしていますか?正しく申請すれば結構保険金をもらえますよ。毎月保険料を払っているのだから当然の権利ですし。

  • ねこむらさん
    2021/12/23 04:11:01

    0

    そもそも譲り受けたというのが臭いますね。築何年ですか?もうけがでない物件を押し付けられたわけじゃないですか。

  • Magma7lkさん
    2021/12/22 18:29:17

    0

    税金とかもかかりますよね。火災保険を上手く使っている人が多いですよ。

  • Thiohoinsnaoさん
    2021/12/21 17:44:58

    0

    修繕費のコストをいかに抑えるかが賃貸アパート運営のポイントです。そのためには、質問者さんも感じていることだと思いますが、業者選びはとても重要ですね。

関連する質問一覧

外壁塗装の質問・相談をしてみる

外壁塗装の豆知識

新着の質問
新着の質問

FACEBOOK
当サイトのfacebookページ

質問・相談する