回答数
1
閲覧数
34人
0

外壁の目地はいつくらいが目安

2021/09/16 12:52:55

このエントリーをはてなブックマークに追加

家の外壁が劣化してきたので、新生ホームサービスというリフォーム業者に外壁塗装をお願いしようと考えています。

最近、地震や台風などの自然災害が多く、外壁塗装で家を強化することができたらいいなと思っています。そんなことは無理でしょうか?また家の外壁の目地が恥ずかしい 1年半ほど前に新築で家を建てました。完璧ではなかったですが、地元の工務店で建てた事に後悔はなく、間取りも思い通りでとても住みやすいです。

しかし、外壁がとにかくダサいです。目地が格子状についており、安い工場みたいな外見になってます。 最初はそのうち慣れると思い、植栽や外構などでごまかそうとしていましたが、1年半経ってもダサいなぁ、恥ずかしいなぁという気持ちはとれません。

色々な家を見るのが好きで、休日はぶらぶらと住宅街を散歩するのが趣味です。当たり前のように一般的な家になると思っていた分、なんでうちはこんなにダサいんだろうと悲しくなります。 家を建てる時は外壁の色だけ選択肢がありましたがその他にオプションの話などはなく建ってからびっくりしました。え?まだ途中じゃないの?というのが最初の感想なぐらいです。

主人も同様の気持ちがあるようでお金が貯まったら外壁のリフォームしていいからと言ってくれていますが、何年後かの話のため今から工務店に聞くわけにもいかず、色々なホームページをみてもよくわかりません。よければ予算はどれくらい見積もったらいいのでしょうか? 建てた工務店とは別の会社に頼むべきでしょうか? 本来はどれくらいの期間で外壁リフォームされるものなのでしょうか

違反報告

質問への回答一覧1

  • skyさん
    2021/09/28 14:07:18

    0

    外壁塗装は、地震や台風対策にも効果はあります。
    日本の建築は、もともと地震に強い設計になっていますが、防水塗装を施すことで、台風による衝撃や雨漏りなどを防止し、外壁の劣化を防ぐことができます。
    なのでこれは、家屋の強化というよりも、外壁の保護という意味での効果を持ちます。

    普通、リフォームでの外壁の塗り替えは、耐用年数が短いアクリル系塗料なら4~7年、ウレタン系・シリコン系などの耐用年数が長いものであれば、10年~15年前後で行われます。

    業者や塗装範囲にもよりますが、外壁塗装の一般的な費用相場は、30坪のお家の場合で50~90万円ほどかかります。

    同じところに頼むかどうかは、まず一度複数の業者の見積もりを取ってから決めると良いでしょう。
    満足のいく外壁塗装リフォームを行うためには「地元の工務店だから大丈夫」といった思い込みを捨て、十分な情報収集をした上でしっかりと比較検討しましょう。

質問に回答する


匿名さん
未ログイン

※1,000文字まで入力可能

回答するにはログイン/会員登録が必要です!

ご登録メールアドレス
パスワード

(新規登録はこちら)

関連する質問一覧

外壁塗装の質問・相談をしてみる

外壁塗装の豆知識

新着の質問
新着の質問

FACEBOOK
当サイトのfacebookページ

質問・相談する