回答数
12
閲覧数
58人
0

新生ホームサービスさんで外壁塗装工事を検討中なのですが、塗料

2021/02/10 01:30:25

このエントリーをはてなブックマークに追加

新生ホームサービスさんで外壁塗装工事を検討中なのですが、塗料よって価格も年数も全く違うとのことです。塗料は紫外線が原因で劣化するらしいのですが、一体塗料の中の何が違うから年数が変わるのでしょうか?

違反報告

質問への回答一覧12

  • grayhoundさん
    2021/02/19 14:02:24

    0

    無機が良いよ無機が。

  • yumeTownさん
    2021/02/18 12:04:59

    0

    紫外線が当たってカチカチになる塗料もあるみたいで、それはやめた方が良いと聞いたことがあります。

  • vivitsunさん
    2021/02/17 15:16:06

    0

    単純な話で、紫外線に強い成分が入っているかどうかです。

  • rocketdiveさん
    2021/02/16 18:08:22

    0

    樹脂の違いです。紫外線に強くても硬い樹脂はお勧めできません。塗料が割れてしまったら意味ないです。

  • pip.cormさん
    2021/02/15 14:40:42

    0

    光触媒塗料をやたら推してくる業者が居ますが、あれはやめた方良いですよ。表面を綺麗に保つらしいですが耐用年数とは無関係。

  • humanlifeさん
    2021/02/14 14:37:13

    0

    アクリル→シリコン→フッ素→無機、というのが一般的な順番です。

  • 93heargtさん
    2021/02/14 01:27:03

    0

    ラジカル制御型塗料が良いみたいですよ。紫外線が塗料に当たることで発生する有害物質を制御するみたいです。

  • かぶと山さん
    2021/02/12 15:12:05

    0

    塗料の色は顔料で決まりますが、持ちは樹脂で決まります。その樹脂が丈夫かどうかで年数が決まるということです。

  • egghuntさん
    2021/02/11 10:36:22

    0

    他の人も言っていますが、無機塗料は強いですね。ただ、無機塗料以外でも無機塗料より長持ちする塗料もあるみたいです。結局無機物が少ししか入っていないければ意味ないですし。

  • b-bさん
    2021/02/11 07:56:57

    0

    30年もつと言いつつも5年保証。
    その保証は下請け持ち。
    仮に壁だけもっても、屋根や樋が痛んでくるから15年くらいしたら、また足場かけてリフォーム必要になるので、その予算あれば、他所で2回リフォームできます!

  • Nicoさん
    2021/02/10 20:46:23

    0

    いろいろあります。例えば無機物が入っている場合は長持ちします。無機物というのは、ガラスとか石とかで紫外線によって劣化しません。

  • minato-noriderさん
    2021/02/10 10:03:59

    0

    一体塗料の中の何が違うから年数が変わるのでしょうか?との事ですが、ズバリ各々の樹脂成分の違いにより、耐候性や汚染性に違いが出てきますね。

    一般的に外壁塗料で、よく知られている塗料の樹脂は、ウレタン樹脂/シリコン樹脂/フッソ樹脂等が代表的な樹脂になりますね。

    その他、まだありますけど・・・。

関連する質問一覧

外壁塗装の質問・相談をしてみる

外壁塗装の豆知識

新着の質問
新着の質問

FACEBOOK
当サイトのfacebookページ

質問・相談する