回答数
1
閲覧数
26人
0

エスケー化研の水性ソフトサーフエポについて

2018/01/06 11:02:36

このエントリーをはてなブックマークに追加

エスケー化研の水性ソフトサーフエポについて質問です。
上塗り材に水性上塗り材を用いる場合と、弱溶剤系上塗り材を用いる場合では工程間の間隔時間が違うとカタログに書いています。
水性上塗り材の場合、厚付け6時間以上、薄付け3時間以上であるのに対し、弱溶剤系を使う場合は厚付け、薄付けに関係なく16時間以上ですが、使用量は同じとあります。
何がどうなってそうなるのでしょうか。
半硬化乾燥程度を求めるのなら、23℃だと厚塗りで6時間以上と思っていいのでしょうか。

違反報告

質問への回答一覧1

  • 河野さん
    2018/01/07 21:58:42

    0

    それは「収縮」、いわゆる縮みを防ぐためです。

    塗料同士がくっつくのは、上塗り塗料を下塗り塗料の上に塗った時に、下塗り塗料の塗膜を上塗り塗料が溶かす為です。
    例えば、油性系のさび止め塗料、いわゆる塗料用シンナーで希釈して使うタイプのものを下塗り材とし、上塗りに強溶剤のウレタン樹脂塗料やシリコン樹脂塗料を塗装した場合、下塗り材を溶かし過ぎて表面がシワしわになります。
    これは収縮が原因で起こるものです。
    塗装業界では一般常識ですね。

    つまり、上塗り塗料である水性塗料と弱溶剤塗料の溶かす力の差が塗装間隔の差なのです。水性より溶解力の強い弱溶剤の方は塗装間隔を空けて下塗塗膜をしっかり乾燥させるということです。
    また、水性塗料の厚付け6時間以上、薄付け3時間以上というのは、単純に、厚かったら乾燥に時間がかかるということです。

    ただ単にに半硬化までの時間を知りたいということであれば、厚付け6時間以上薄付け3時間以上を基準にしてもいいと思いますが、これには当然温度も湿度も関係してくるので、あくまでも参考程度にしておいてください。

質問に回答する


匿名さん
未ログイン

※1,000文字まで入力可能

回答するにはログイン/会員登録が必要です!

ご登録メールアドレス
パスワード

(新規登録はこちら)

外壁知恵ノートは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

関連する質問一覧

外壁塗装の質問・相談をしてみる

アクセスランキング

  1. 1
    3
    回答
    12
    20651人
  2. 2
    10
    回答
    14
    20526人
  3. 3
    5
    回答
    17
    19281人
  4. 4
    2
    回答
    9
    16963人
  5. 5
    2
    回答
    10
    15076人
  6. 6
    4
    回答
    8
    14973人
  7. 7
    5
    回答
    6
    12646人
  8. 8
    10
    回答
    6
    11261人
  9. 9
    5
    回答
    5
    10986人
  10. 10
    2
    回答
    10
    10159人

外壁塗装の知識ノート

もっと見る

外壁塗装を業者に依頼する前に

・家を建てて10年以上経過している
・飛び込みの営業がしつこい
・見積り金額が安いのか心配

など、外壁塗装をご検討されている方に便利な質問サイトです。

外壁・屋根リフォームは一般の素人には分からないことだらけ。いったい誰を信用していいのだろう。せっかくの工事だから絶対に後悔して失敗したくない。そんな方に利用して頂ければと思います。

外壁は家を守るだけでなく美観の上でも大事です。傷んでくると雨もりやカビなど発生し大変です。そうなる前に外壁の塗り替え工事を依頼するようにしましょう。

運営会社

株式会社ソラ
〒530-0005 大阪市北区中之島5-3-92-308
営業日:10:00~19:00  定休日:土日祝日
Mail:info@sola-inc.co.jp

外壁塗装の豆知識

新着の質問
新着の質問

FACEBOOK
当サイトのfacebookページ

質問・相談する