私の住んでいるアパートが、外壁塗装工事を始めました。ただ、 | 知恵袋のような質問・口コミ投稿サイトなら外壁塗装の知恵ノート
5
874人
質問への回答一覧5件
-
skyさん
2022/12/05 17:35:43
0外壁塗装でも、アパートに住むことは出来るため、塗装によって若干の支障が出ても、一般的に家賃が安くなることはありません。
若干の支障とは、バルコニーで洗濯物が干せなくなる、駐車場に車を置き辛くなるなど。
バルコニーで干せなくても、洗濯物は室内でも干すことは可能。置き辛いだけで、車を置けるなら駐車場代も減額はされないでしょう。
駐車場代を支払っていて、塗装が原因で車が完全に置けない場合は、日割りで駐車場代が返金される場合があるかもしれませんが、アパートを借りる際の規約で、アパートの維持管理で生じる不利益は保障されないとなっていると、完全に駐車場が使えなくても返金はありません。
外壁塗装はアパートの維持に必要なことのため、協力することが借り主の務めです。
-
ゆぅさん
2022/12/05 17:34:43
0外壁塗装工事の時の匂いは刺激臭なので苦手だと感じる人は多いです。
アレルギー持ちの方やニオイに敏感な方なら鼻水や鼻づまりなどの症状が出る可能性がありますが、普通の方なら身体への悪影響はそれほど心配する必要はありません。
工事が続いている間は不快な思いをすると思いますが、アパートの管理会社に工事が終わる日を確認することで気持ちが楽になると思います。
対策としては窓を開けず換気扇を回したりマスクをするなどして、工事が終わる日を待ちましょう。
-
NEWSTYLEさん
2022/12/05 17:33:43
0匂いだけで体に影響があるなら、職人は全員体調不良もしくは病気になっています。少しすれば慣れてくるので頑張りましょう。
-
Zukoiさん
2022/12/05 17:32:43
0人によっては、気持ち悪くなったり、頭痛がしたりしますね。油性ペンキの希釈液の臭いです。塗装の場合は仕方がないことですが、体に害はないので安心してください。
家を閉め切って、換気扇を回し、風上の窓だけを開けるなどすれば、多少は改善すると思います。参考にしてください。
-
minato-noriderさん
2022/12/05 17:31:43
0外壁塗り替えに使用されている塗料は、弱溶剤系の塗料です。
それは、塗装された塗料が乾燥塗膜になる段階で放出されるシンナー臭です。
恐らく、水性系の下塗塗装が終わり、中塗塗装の段階に入ってシンナーでうすめるタイプの塗料に変わった為に発生したのでしょう。
害がないと言えばないのですが、慣れていないので気になりますよね。
臭いに敏感な人であれば、少しの臭いでも気になるものです。
どうしても気になるのであれば、換気扇をご使用下さい。
多少なりとも効果はあるはずですから・・・。
ただこの臭気も一晩単位で収まっていくはずですが、もう1度、上塗の仕上げの時に同じようなことがある事でしょう。
・・・なので、通常集合住宅の塗り替えにおいては、シンナーでうすめて使うタイプの塗料は止めて、水性系の塗料を使用するのがごく一般的です。
・・・という事で業者の塗料の選択ミスです。
関連する質問一覧
-
0
回答06人 -
0
回答04人 -
0
回答04人 -
0
回答05人 -
0
回答04人

新着の質問
- ・修繕工事の足場の杭の穴について
- ・できるだけ安く済ませたい
- ・引越しをするが外壁塗装して売却した方が良いのか
- ・耐久性が強い、長持ちする塗料など、どこを基準に選べばよいのか
- ・見栄えと耐久性のバランスが取れた塗料の色とは?
- ・ALCの2階建てに
- ・出来ればフリーメンテの塗料にしたい
- ・最速で外壁塗装をしてもらうとしたら何日かかる?
- ・とにかくにおわない塗料は?
- ・室内環境の問題は?
- ・かなり家と家との間隔が狭いのですが可能でしょうか?
- ・セルフメンテナンスによる傷を塗装で補修したい
- ・外壁塗装の施工期間はどれぐらいかかるのか
- ・ホワイトの外壁1階部分だけ色が違う
- ・省エネ効果のある塗装は良いことばかり?
- ・どこの塗料がいいのかわからない
- ・劣化の具合の判断の方法
- ・外壁塗装で一番長持ちする塗料は何ですか?
- ・外壁塗装に適切、または不適切な時期(季節)はあるのか?
- ・外壁工事を早く済ませたい。
- ・学校の校庭には注意!
- ・家の外壁塗装でカビを予防できる塗料はあるのか
- ・外壁のコケ汚れはどうしたら良い?
- ・遮音性の高い壁素材を教えて下さい。
- ・メンテナンスの費用について
- ・塗料の種類の違いが知りたいです
- ・汚れの付きにくい塗料について教えて欲しい。
- ・費用についてお聞きしたいです。
- ・外壁の塗装には通常どれくらいの費用がかかるのか?
- ・塗装工事の業者さん選びについて